だいこくさんの「楽しいみちくさ」

美味しい料理と酒、季節の風景、みちくさはやっぱり楽しい。

料理と酒

JR奈良駅近く「七福」

JR奈良駅近くの「七福」へ行って来ました。 食べログでは、料理が美味しいと評価がされているので期待して行きました。 カウンター8席と小上がり。ネタケースにはヒラマサ・カンパチ・鯛・イカ・赤エビ・本マグロと、水ナスのぬか漬けが美味しいそうに並ん…

新潟県 朝日酒造「久保田 千寿」

久々に「久保田 千寿」を買い求めました。萬寿や翠寿もいいけども、値段を考えると千寿になりました。ぬる燗か冷で呑むつもりが、いい陽気だったので冷蔵庫で冷やし呑むことに。久保田てこんなにメリハリを感じない飲み口てあじに・・・なんか残念! でも、…

奈良県広陵 長龍酒造「夏吟 長龍」

もうすぐ5月なので、「夏吟 長龍」を買いました。 夏に飲む日本酒なので、香りも味も淡く冷やして飲むのに、良いお酒です。 今宵の肴は、鱸の洗いとモロキュウで金山寺味噌を付けました。 夏向きやけども、今日は涼しくてもう一つかな。

大阪府交野 山野酒造「片野桜 純吟」

関西の桜はもう葉桜になり少し寂しいですね、満開の時に一枝を頂き愛でながらお酒を楽しみました。 お酒は「片野桜 純吟」で、肴は桜鯛とこごみの胡麻和え、もう一つ桜の花。 春の宵ですね。

鳥取県太田酒造場「強力純米 辨天娘」

鳥取の酒米強力で仕込んだ、太田酒造場「強力純米 辨天娘」。 やっぱり、燗が美味しい。 肴も少し重めがいいですね。 今日の肴は、マトウダイの刺身と、高野豆腐の含め煮でした。 何か合わない取り合わせかな。

三重県宮崎本店「本醸造極上 宮の雪」

新の筍をもらったのでツワブキと炊合せました。もう一品は生のハタハタが安く出ていたので、軽く干して唐揚げに。酒は少し辛口で爽快な飲み口の宮の雪にしました。ハタハタには結構合うのかな、筍には物足りない感じかな。

奈良県 油長酒造「風の森 純米 笊籬採り」

奈良のお酒で一番人気はやっぱり、風の森ですね。風の森の中でも発泡が多く飲み口がいいですね。発泡ワインと日本酒のいいとこ取りかな。 肴でドテ煮は強いかなと思ったけども、結構合いますね。 花わさびもOKですね。飲み口がいいので、飲み過ぎてしますよ。

八朔チューハイを楽しむ

1月に収穫した八朔が美味しくなったので、チューハイで楽しみました。 おつまみは、から揚げ、カボチャと茄子の素揚げ、湯がいたスナップエンドウ。 八朔は香りが良いけども、もう少し甘味があればいいのかな。

高知県 酔鯨酒造「純米八反六十 酔鯨」 

高知のお酒で人気といえば酔鯨でしょうか。ネーミングがいいですね。 辛口で切れがいいですよ。 肴はクセが強いのが合うのかな、鮭の酢締めと菜花の胡麻和えでは弱く感じました。 つぎは、強めの魚で一杯!

高知県 南酒造場「特別本醸造 玉の井」

高知県安芸郡で、趣が感じられる蔵の南酒造場のお酒。 今回は「特別本醸造 玉の井」を頂きました。 肴は春らしくアサリの酒蒸し、つくしの卵とじを作りました。

白鶴酒造「上撰 白鶴」

大手酒造メーカーの日本酒を飲むのは久しぶり、白鶴酒造「上撰 白鶴」を一献。大手酒造メーカーのお酒は良くも悪くも、安定した吞口で、多くの人に受け入れられる味です。 肴は、バカガイと九条ネギの酢味噌和え、今シーズン最後のおでんで楽しみました。

高知県 仙頭酒造場「土佐しらぎく 薄氷 吟の夢<生>」

高知県安芸郡にある仙頭酒造場まで行って、「土佐しらぎく薄氷 吟の夢」を買ってしまいました。フルーティーな味わいなので揚げ物でも合うと思い、春キャベツのメンチカツと茎ワカメのたいたんにしました。

高知県 有光酒造場「安芸虎 純吟」

高知県でまだ飲んでいなかったお酒、有光酒造場「安芸虎 純吟」を飲んでみました。 肴は鰹のタタキか迷ったけども、鯖の刺身で、もう一品は、厚揚げ焼いたん。 安芸虎の吞口は、酸味も爽さも丁度いい味です。

奈良県 芳村酒造「千代乃松 純米しぼりたて」

奈良県大宇陀の芳村酒造さんの「千代乃松 純米しぼりたて」で晩酌です。 しぼりたてですが、しっかりした辛さでした。 おつまみは、ひろうす(がんもどき)のたいたんと、ほうぼうのお刺身です。 もう少ししっかりした肴でも良かったのかな。

滋賀県 竹内酒造「香の泉 特別純米無濾過生原酒」

2月11日(祝)に滋賀県湖南市にある竹内酒造さんで、蔵祭りが開催されたので行って来ました。その時に買い求めた「香の泉 特別純米無濾過生原酒」と、滋賀の漬物や川魚も一緒に売っていたので買ってしまいました。 その時の酒と肴で今宵も一献です。

奈良県 中谷酒造 「萬穣 濁り酒」

奈良県大和郡山にある中谷酒造さんへ、今の季節しか呑めない「萬穣 濁り酒」を買い求めに。 発酵が続いていてプチプチの泡がはじけます。フルーティーで飲み口美味しい。 つまみは、野菜直売所で買った、大和まなと大和肉鶏の手羽中で作りました。 今の季節…

奈良県 今西清兵衛商店「春鹿 純吟 生原酒」

2月4日立春に、日本名門酒会が呼びかけている 「立春の朝に搾った酒で春を祝う立春朝搾り」 そんなキャッチコピーに乗って、奈良県天理市の酒屋まで買いに行って来ました。 平成三十一年己亥立春朝搾り今西清兵衛商店「春鹿 純吟 生原酒」、四合瓶で1,728円…

宮崎県「霧島酒造 茜霧島」

最近は家呑みが続いています。今夜は芋焼酎の定番霧島酒造の茜霧島です。 霧島酒造は色の付いたネーミングが多いですね。 茜霧島はオレンジ芋のタマアカネが原料です。 芋の香りが薄いように思います。 霧島なの定番の味かな。 肴は豚バラ大根、圧力鍋で軟ら…

高知県無手無冠「栗焼酎 ダバダ火振り」

10月で秋らしく栗焼酎で一献。 肴は「ブナシメジのしぐれ煮」と下処理が大変な「玉ヒモ」。 作るのに手前がかかったけども焼酎が進みます。

滋賀県 上原酒造「不老泉 杣の天狗」

上原酒造 | 滋賀県高島市の蔵元です。不老泉。此の深みのあるお酒を御賞味下さい。 滋賀県高島市、きれいな水が流れる所の小さな造り酒屋上原酒造さん。 直売されているところは、前の水路から水を引き込む淵があり涼しを感じる構えです。 買い求めたのは「…

岐阜県大垣 武内酒造「美濃紅梅 純吟 夏酒」

街に湧水スポットが多くある水の街大垣、造り酒屋も多く市街地にも3軒の蔵元があり、そのうちの1軒の武内酒造「美濃紅梅 純吟 夏酒」を買って来ました。肴は、鱧の湯引、米ナス田楽、新ショウガの酢漬で一献。

「梅しごと」が終りました

今年も梅が沢山実ったので、梅醤油、オーソドックスな梅干し、さしす梅干し、うめジャムにするために梅ペーストを作り冷凍保存しました。 うめジャムは美味しいパンを買ってから仕上げます。 直ぐには食べられないけども楽しみが続くのが嬉しいね。

滋賀県 竹内酒造「香の泉」

5月に信楽の陶芸体験で作った片口が送ってきました。 なかなかの出来ばえで満足。 今夜は、この片口に「香の泉」を入れて信楽で買った盃で一献! 肴は丸茄子の田楽、鮎の塩焼き。

高知県 亀泉酒造「亀泉本醸造」

近くのスーパーでいいカツオのたたきがあったので、高知県土佐市の亀泉酒造「亀泉本醸造」を開けました。 亀泉は香りがよく、バランスの良い飲み口です。 もうひとつのつまみは、筍の穂先味噌漬。

新潟県 白瀧酒造 「辛口純米 魚沼」

新潟県南魚沼の「辛口純米魚沼」爽快な辛さのお酒ですが、まろやかでしっかりとした米の旨味と、スッキリとした辛さ。シャープな喉越しと、きりりとしまった後味を体感できます。少々生臭肴でも、辛さで後味が美味しくいただけます。 肴は、ホタルイカと分葱…

長野県遠藤酒造場 彗(シャア)HALLEY(ハレー)直汲み純米

長野県遠藤酒造場 彗(シャア)HALLEY(ハレー)直汲み純米、香りはフルーティーで 酸味・甘味ともバランスが良い。 消えるような後口が今までに飲んだことがないお酒かな。 後はネーミング、「シャア」ですわ、「ザク」もあるからいいかな。 肴は牛肉の柳川とハ…

福井県黒龍酒造 純吟「黒龍」

憧れの「黒龍」で、結構リーズナブルな純吟です。 香りはフルーティの中にも甘さがあり、 口当たりはサッパリしているけども旨味も感じます。 後口の酸味がとても良いお酒です。 残念なことに、肴が豚バラ大根と身欠きにしんの麹漬け。 半分残しておいて、白…

福井県吉田酒造 純米吟醸「游」

福井県吉田酒造の純米吟醸「游」 フルーティーな香りと、米の甘味程よい酸味があり、 後口がキリット辛い飲みすぎるお酒かな。 肴はエイの煮つけ、蓮根と人参のマョネーズ和え。

京姫酒造 大吟醸匠

近くのスーパーの日本酒売場に「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015」て首掛けを見つけてしまった。 京姫酒造の大吟醸「匠」で値段もお手頃の約1,000円。今日は夏名残の野菜で作るおばんざいなので買うことにしました。 飲み口は軽めで後味す…